まぐろのまとめ

  • トップ
  • アバウト
  • RSS
  • Twitter
  • 2chnavi
  • 2chMedia
  • パンダアンテナ
  • アンテナシェア
  • ニュース$ミリオネア
 

スポンサーサイト

  • --/--/--
  • スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ピックアップ記事

注目記事

コメント: -

コメント欄
サイト管理者にのみ通知する

生活保護は、現金を支給する前段階で現物支給を行うべき

  • 2016/03/04
  • ノンジャンル
  • ニュー速VIP
seikatsuhogo.jpg 

1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:09:44 ID:7iXextCth
例えば、食事だけは宅配で面倒みますよ、とかね。
生存権は守られるでしょ

引用元: http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409036984/

 
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:11:59 ID:S8oBTtuMi
文化的と言えるかね

5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:14:41 ID:7iXextCth
>>2
だから、生活保護の前段階ね。
生活保護よりももっとハードルの低いサービス。
不正受給もある一方、生活保護が受けられずに
餓死してしまった事件もあったでしょ。
人間飯さえあればなんとかなるし、食事を現物支給なら
無駄も少なく、生活保護に比べコストもかなり少ない。

3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:12:54 ID:sAi0dBrkI
その現物を売るやつが現れるだけ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:16:19 ID:7iXextCth
>>3
売れても一食500円にもならんし
それはそれでええんちゃう。
お弁当の無料宅配みたいな感じやね。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:15:42 ID:b6UWugmCq
また新たな天下り団体が出来るのか

8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:16:25 ID:oUGT6PiNT
お食事券の汚職事件

13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:22:07 ID:0FUaoR29f
不正受給してるヤクザ取り締まれないかね

16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:25:07 ID:WEeDB0aFY
現物って好みがあるからむずかしい
食べ物も好き嫌いやアレルギーあるし
送料もかかる

20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:29:47 ID:A1fOdyc9k
生活保護って矛盾してるもの手足不自由してるとか眼や耳聞こえない人だけ貰ってればいいよ

22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:31:50 ID:b6UWugmCq
>>20
自分で潰す奴出てくるよ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:33:59 ID:jzz6wPxuy
現物より一定額支給にすればいいんだよ
俺も昔は現物厨だったけど現物だと色々問題が出てくるんだよ
だったら子供と大人で必要な額を統計的に計算してその分支給すれば建前上誰も文句言えなくなるだろ

30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:41:48 ID:b6UWugmCq
>>24
> だったら子供と大人で必要な額を統計的に計算してその分支給すれば建前上誰も文句言えなくなるだろ

いや、現状そうなんだけど

32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:42:59 ID:jzz6wPxuy
>>30
だったら何で地方自治体によって差が出るんや?

34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:45:26 ID:b6UWugmCq
>>32
最低賃金とある程度連動してるから
だからあまり生活保護を締め上げるのは自分の首を絞めてる事になる

35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:46:08 ID:TMLE7908L
タコ部屋作って一括管理すれば?

37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:48:04 ID:b6UWugmCq
>>35
行政が居住地を限定するのは憲法違反だし、何より集団生活の代表例である
刑務所はコストがものすごいんたが

41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:50:21 ID:jzz6wPxuy
>>37
あんまりダダこねるならそれも致し方無いとも思うんだが

45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:53:02 ID:b6UWugmCq
>>41
じゃあ何しにシステムを変えるんだ
無駄を少なくする為じゃないのか

48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:56:14 ID:jzz6wPxuy
>>45
不公平感無くなくすためじゃ無いの?

49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:58:40 ID:b6UWugmCq
>>48
今の世の中に公平なんて言葉があるか
絶対に誰かから不満が出てくる

38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:48:26 ID:d6WM9QWF9
フードチケット制度はよ

40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:49:55 ID:b6UWugmCq
>>38
天下り団体が出来ます

47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:55:11 ID:foP6Tq2ur
お前ら天下りに過敏に反応しすぎ

62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:09:04 ID:ffkSXpBbP
現物支給とかめんどくさいことする前に、まずは支給専用クレジットカードを作れよ
限度額を毎月の支給額に設定してな

で、被保護者に対して「使用履歴はチェックする」と言っておく
これだけで、ほとんどの不正利用をシャットアウトできるんだよ

68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:14:17 ID:CClZJbGcz
>>62
クレジットカードじゃなくてICカード管理な。
支給された金額はどう使おうが自由だから制限はできないし、
毎月上限まで使用しなかった分は切り捨てなんてしたら大問題になる。
ICカード管理なら今のシステムでもどこで何を買ったか判る。
しかし問題点は散々言われてるが、インフラの部分な。
ICカード支給にしても使えるところが少なくては意味がない。

70: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:16:47 ID:ffkSXpBbP
>>68
ICカード管理でもいいが、それはその通り「使えるところが少ない」
クレジットカードなら、いまどきどこでも使えるから何の問題もない

>毎月上限まで使用しなかった分は切り捨てなんてしたら大問題になる

それを問題視することがおかしい
生活保護は「生活を保障する」のであって「支給を保障する」ものではない
上限まで使用しなかったってことは、そこまでで生活が成り立ったってことなんだから、切り捨てても文句を言われる筋合いはない

81: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:32:40 ID:b6UWugmCq
>>70
家電壊れたらどうすんだよ

72: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:20:55 ID:CClZJbGcz
>>70
クレカなんぞよりIC管理の方がよほど使える箇所多いのだが…
スイカとかああいうの全部ICカードだぞ。
今スイカ一枚もってりゃ結構なんとかなる。

74: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:24:09 ID:ffkSXpBbP
>>72
いやだから、本当に「IC管理の方が使える箇所多い」ならそっちでもいいよ
実際にはICカードを使える箇所はまだまだ限定されてると思うがね
スイカとか全国どこでも使えるわけじゃないぞ?

93: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:49:58 ID:CClZJbGcz
あと余談だが、ICカードの種類は色々あるけど
ICカードリーダーの規格は同じだから地域や店舗で使えないなんて事はない。
単純にどこの会社のカードは使えない、とか設定してあるだけ。
なので、どこでも使える生活保護者用カードを作ればOK。

ギャンブル系だけ禁止にしとけばって話もあるが、本来何に使ってもいい金なので
現実的に禁止する事は難しい。
しかし過剰にギャンブルに使っていたりするなら保護打ち切りの理由にはなる。
本来必要無い部分に金使いすぎって事は保護の理由にならないからね。

97: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:54:22 ID:ffkSXpBbP
>>93
カードリーダーの規格は同じでも、その店舗が管理会社と契約してるかどうかの問題があるだろがよ
いわゆる電子マネーカードの類は各種乱立してるが、すべてのカードがすべての店舗で使えるとでも思ってんのか
スイカとか関東以外の一般店舗ではまず使えないよ?
クレカなら現時点でも確実に全国どこでも使えるのに、なんでわざわざコストを使って「どこでも使える生活保護者用カード」を作らないといけないわけ?

100: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:57:49 ID:CClZJbGcz
>>97
お前は文章もまともに読めんのか…
生活保護をICカード管理にするならどこでも使える規格として
新規にカード作るって話だろうが。
変に他の会社のカード利用となるとまた利権とか出てくるから面倒なんだよ。
ICカード管理にするだけでも天下り対象増える話なのに。

102: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:01:30 ID:b6UWugmCq
>>100
新規にカード作っても利権の温床になるよ
taspoとかB-CASカードみたいに

105: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:05:26 ID:CClZJbGcz
新規にカード作ってもインフラは既にあるから必要ないって言ってるだろ。
なんで理解できねーんだ真性の馬鹿なのか?
既存のクレカシステムなんか>>102で言ってるように利権の温床になるだけだろ。
そのくらいならまだしも天下りの箱物一つ増えるだけの方がマシだ。

それに「生活保護対応クレカ」なんて売り出せとでもいうのか。
カード会社にとってイメージ最悪だろ。

106: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:09:23 ID:ffkSXpBbP
>>105
店舗のICカードリーダーだけがインフラじゃないって何度も言ってるだろ
真性の馬鹿はどっちだよ
繰り返すが、各店舗が管理会社と契約してシステムを入れてないと、その会社のカードは使えないんだぞ?
全国津々浦々の店舗全てがその生活保護カードの管理会社と契約するのがどれだけ巨大なインフラ整備になると思ってんだ

>それに「生活保護対応クレカ」なんて売り出せとでもいうのか。

なんでカード会社が売り出すんだよ
馬鹿にも程があるわ
単に、限度額を調整したカードを自治体が契約して被保護者に渡すんだよ
今の「家族カード」なんかと同様の話だ

108: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:19:01 ID:CClZJbGcz
>>106
お前が馬鹿なのは良くわかる。
インフラの意味すら理解してないようだし。
これ以上は疲れるから相手しないわ。

110: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:24:07 ID:ffkSXpBbP
>>108
お前はインフラについて「店舗のICカードリーダーで共通に処理できるからOK」以上のことは一言も言ってないわけなんだが?
インフラの意味を理解できてないのはどっちなんだかねw

95: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)17:52:54 ID:04j4zf2Lj
言い争ってる奴らのレベルが低いwww

101: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:01:19 ID:nYhGaymP4
カードでもチップでもどっちでもええわい

111: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)19:50:47 ID:oOOivHmkq
現物支給にすべきだが現物支給には
直接に物資を与える場合個別の事情(食料ならアレルギー物質等)を考慮しなくてはならず現実的ではない
またチケット制にするとあらゆる地域の店舗がそのチケットに対応しなくてはならなくなる
またチケットを発行する費用などが新たにかかってしまうというデメリットがある
そしてチケット対応にできない光熱費等の負担は医療費と同じく無制限に自治体ないし国が負担することになりかねない
つまり24℃設定のクーラーを24時間つけていても電気代はタダとなってしまう
様々な理由から自治体や各店舗のコスト増、負担増になりかねず
傷病者で民間の治療を試みているような場合にはそれが行えなくなってしまいかねない
受給費の減額は試みられたが現物支給を実現すると国や自治体だけでなく対応する店舗のコストアップになってしまうのだ

113: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)20:21:39 ID:oOOivHmkq
クレカというより使用額が決められたデビカに近いものになるだろうな
それなら多くのクレカ対応店で使用できるしネット通販も使用できる(ネット通販の方が安く買える物が結構ある)
ただし、使いきらない分が切り捨てになると例えば冷蔵庫が壊れた時の費用などは自治体や国が負担することになる
現在そういう制度が無いから備蓄もある程度は認められているのだが
先程も書いたように、光熱費などもクレカ等からの支払いにしないと医療費のようにかなり使用できることになる

116: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:09:28 ID:AUMpbQgEl
>>113
一時的に大きな出費が必要な場合は、申請して一時的に限度額を上げてもらえるとか、その分の額を自治体から直接払ってもらえるような仕組みにすればいい
もちろんその増加分はその後の支給額を減額することで調整する

117: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:26:19 ID:oOOivHmkq
>>116
そういう扶助は今はなくて
もし特別支給(一時支給)のような枠を制定するにしても
どういう条件下で出費するかを決める必要が多分あるだろう
役所の制度なので多分一時的に大きな出費が必要というだけだと
大型テレビを買いたいから一時的に申請ということもあり得ると

さらに増加分を減額というのは実は生活保護の理念上あり得ないことで・・
何故かと言うと最低現の生活費という名目で支給額が決まっているので
月の支給額をある額以上は下げられないはずだから

さらに自治体の窓口に問い合わせという場合には
そういう確認の電話が増えるということ
これは生活保護担当の課の人の仕事や対応が増えるということで
一つの役所で何人受給者に対応しているかはわからないが
20万の都市で1%が受給しているとしても2000人だからそれはあまり現実的でないと

118: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:31:18 ID:AUMpbQgEl
>>117
>さらに増加分を減額というのは実は生活保護の理念上あり得ないことで・・

それを言うなら、現金支給された保護費を貯蓄すること自体が生活保護の理念上あり得ない話
「最低限の生活保障」ならそもそも高価な大物家電の出費自体が不可能

>>そういう確認の電話が増えるということ

確認の電話自体は増えるとしても、その一方で保護対象者の実態把握が桁違いに簡略化される
いちいち訪問して生活実態調査とかしなくても、記録された使用履歴から丸見えになるからな

119: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:39:29 ID:oOOivHmkq
>>118
貯蓄は別に何の理念にも反しないが・・・
というか一時支給を上記の理由で制定しづらいから
例えば冷蔵庫が壊れた時の修理費用などは貯蓄しとかないと間に合わない
それで役所側でも貯蓄は認めている
これが6ヶ月分の受給費に相当する程度の額だと受給の一時停止があり得るとかどうだとか聞いたことはあるが

理屈で大型家電が買える買えないとかそういうことじゃなくて・・・・
単に俺がこう思うからこういう制度にすればうまくいくとかそういうことじゃなくて・・・

実態把握なんてのは大して行なわれて無いのは不正をする人が大して多くないからでwwwwwww
そういうものが必須かなんかと勘違いしているのはTVや新聞記事に毒されてるだけなんだけどwwwwwwww

120: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:48:23 ID:AUMpbQgEl
>>119
生活保護は「最低限度の生活の保証」なんだから、本来なら貯蓄に回す余裕があること自体が本来おかしいだろ
実際の支給はそれを見越して多少余裕を見てるわけで、その「いざというときのための節約」を事前に行っておくか事後に行うかだけの違いだよ
「事情があるときの一時値上げとその後の減額」が理念に反するというなら、最初から若干余裕を見て支給することも理念に反してることになる

つか「冷蔵庫が壊れた時のようなための貯蓄」は、生活保護を受けてる人の全てがやってるわけではもちろん無い
何の計画性もなく常に使いきってしまう人もいるわけで、そういう人間の事も考えるなら、貯蓄を許すよりはこういう制度の方がむしろ生活保護の理念に沿うだろ

あと「実態把握なんてのは大して行なわれて無い」って、ケースワーカーって言葉も知らんの?
保護対象者は単に申請が通ればずっとOKじゃなくて、定期的にケースワーカーが調査してるんだよ
生活保護に関する自治体の人的負担はこれが一番大きく、ここを労力削減する意味も非常に大きい

121: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)22:57:08 ID:oOOivHmkq
>>120
ケースワーカーと接するのは半年に一度か月に一度の受給時の時程度・・・・・
銀行口座もチェックされているわけではない

もう一つは受給額を切り詰めて本当に最低限にしたら暴動が起こるだろう
本当にギリギリの生活というのはとても苦しいので不正受給も当然横行するはず
最低限の生活というのはもっと細かく書くと文化的な最低限の生活
そして生活保護を悪者か何かと捉えているなら報道の目論見どおりだろう

さらに先程も書いたように一時的に必要となる出費というのは千差万別で
扶助の一つとして制定するには曖昧すぎる
上述の理由もあり貯蓄というのは当のケースワーカーが当然のこととして認めていること

123: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)23:11:29 ID:AUMpbQgEl
>>121
>ケースワーカーと接するのは半年に一度か月に一度の受給時の時程度・・・・・

どこの世界の話だよ
普通の自治体では定期的に戸別訪問するよ?
つか実態調査してないなら、受給資格を再審査して場合によっては保護打ち切りなんて事がなんで起こるんだよ
そのケースワーカー一人あたりの対象者が多くなりすぎて現場が悲鳴を上げてるのが現状だ

>もう一つは受給額を切り詰めて本当に最低限にしたら暴動が起こるだろう

カード化して受給額を切り詰めるなんて一言も言ってないんだが
単に「貯蓄が不可」になるだけで、支給額=限度額なら日常の生活は今と変わらん

>扶助の一つとして制定するには曖昧すぎる

一時出費をそのまま出費するだけならそのとおりだが、「その分は後で減額する」って言ってるんじゃん
後で辻褄をあわせるんだがら、一時増額の判断は現場レベルで納得できるものならで構わない
繰り返すが、「いざという時のための節約」を「事前に行う」か「事後に行う」かの違いだけだよ

>2*2000=4000回となる

だから使用額の問い合わせに対する回答なんて1回1分もかからんだろ
それが月に4000回あったところで大した負担にもならん
ケースワーカーの実態調査の大幅な労力軽減に比べたら誤差の範囲内だろ

124: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)23:15:09 ID:oOOivHmkq
>>123
君はケースワーカーか専門家?
俺は受給者だから実際のことを書いてるんだけど

使用の問い合わせは財布の現金を確認する行為
もしくは使用額の合計を確認する行為
現在の使用額を把握するには家計簿をつけるしかない
もしくはそうとう記憶力が良くないと
そういう理由で一月に確認が2回というのは少ない
これはデビットカードで支払いの殆どをまかなっている俺の感想

全部実体験です

125: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)23:18:54 ID:AUMpbQgEl
>>124
ガチ受給者かよwww
カード方式にされるのがよっぽど都合悪いんだなwww

つか現状戸別訪問とかチェックされてないとしても、それは君の自治体のケースワーカーがパンク状態で手が回ってないだけだろ
そういう不正し放題の状況を是正する必要があるって話だよ

>現在の使用額を把握するには家計簿をつけるしかない

働かずに税金でメシ食ってるんだから、せめてそれくらいしろよ・・・・
事情があって働けない人はいるだろうが、家計簿もつけられないとかどんな状態だよ

126: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)23:19:39 ID:oOOivHmkq
>>125
君知ったかぶりしてるでしょ?

132: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)02:27:54 ID:eFyBgjLhI
保護施設のほうがいい。
暴力が横行するような環境は嫌だけど、寝起きする場所が確保されることは大きい。

136: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)02:41:38 ID:xGvcPC8jN
実際さ、乳母捨て子捨てって良くできた文化だと思うわけよ
養えないから切り捨てる
稼げないから切り捨てる
結構だと思う
厚顔無恥に人から与えられたもので生きて何が尊厳か何が権利か

18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)16:27:30 ID:3h1FbHfqx
そんな事の前に外国人に支給するのをやめろ
How to 生活保護【生活保護法改定対応版】―申請・利用の徹底ガイド
How to 生活保護【生活保護法改定対応版】―申請・利用の徹底ガイド
posted with amazlet at 14.08.27

現代書館
売り上げランキング: 8,596
Amazon.co.jpで詳細を見る

Tweet
関連記事
  • 四大初見では絶対に読めない英単語「since」「defense」「emial」
  • こ の 土 日 に お ま え ら が や る こ と 3 文 字
  • ADHDの奴wwwwww
  • アダルトチルドレンな奴wwwwwwwwww
  • 生活保護は、現金を支給する前段階で現物支給を行うべき
  • どんな発言でも最後に「っ☆」を付ければ一気に可愛くなる
  • 保守派じゃないけどいかんのか?
  • キモオタ「人を見た目で判断するな!差別やめろ!」
  • 俺の会話にちょくちょく入る慣用句やことわざがキモいらしい

ピックアップ記事

注目記事

コメント: 0

コメント欄
サイト管理者にのみ通知する
スポンサー
最新記事
【画像】深田恭子さん、(34)になったにも関わらず未だに水着グラビアを撮り続ける
広島風お好み焼きっていいかたやめて!←これ
教師に社会経験がないとかいうやつwww
堀江貴文の本読んだけど
仮面ライダーで使われがちなエピソード
転職辛すぎてワロタ
JK食えるバイトってあるんか?????
ニコニコ動画のプレ垢(年額6480円)で出来ることwwwww
新聞ってどこの取ればええんや
仮面ライダービルド、序盤でこんな面白いのは久しぶりちゃう?
淫夢最高!w 淫夢のこと話しよーw
【悲報】アベ政治を許さない人、どこに投票したらいいのかわからない
ドリームキャストとかいう夢のハードwwwwwwwwwww
【悲報】希望の党候補者「小池・前原帰れ!憲法改悪反対!」
【悲報】ついに幼児教育でホモの絵本を読み聞かせるイベントが開催
人気ページランキング
おすすめ記事
カテゴリ
ニュース (609)
ノンジャンル (837)
メディア (420)
仮面ライダー (108)
プリキュア (53)
ネット (191)
性 (145)
アイテム (153)
飲食 (132)
仕事 (139)
スポーツ (118)
ゲーム (122)
音楽 (95)
画像 (54)
生活 (8)
まぐろのまとめ (2)
政治 (4)
雑談 (53)
国内ニュース (3)
アニメ (1)
タグ
アンテナ

2chnavi

2chMedia

パンダアンテナ

アンテナシェア

ニュース$ミリオネア

いわしアンテナ >°))))彡

レッドアンテナ

リンク

なんでもまとめーる速報

アクセスランキング
アクセスランキング ブログパーツ ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
イチオシ記事

このページの先頭へ戻る

Customize by Wikuna. Template by Vicuna CMS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。